こんにちは,四十雀の細君・雀です。
さて,突然ですが,みなさんはメッセージアプリは何を使っていますか?
殆どの皆様が,「LINE」アプリを使用しているかと思います。
LINEは日本国内だけでも8,800万人の利用者がいるので「国民的メッセージアプリ」と言っても過言ではないでしょう。
しかし,私は今現在「LINE」を使用していないのです。
それは,今年(令和3年)3月「LINEの個人情報問題」があったため。
この騒動を機に「LINE」を辞めてしまったのです。
まぁ,LINE問題のあれやこれやは私の足りない頭では一体何が問題なのか? 何が悪影響を及ぼすのか? 正直さっぱりわかないけれど,素人考えで,
「LINE問題が報道されてからもみんな『LINE』使い続けているけれど,自分の個人情報を守れるのは私だけだ。『LINE』が自分にとって信頼できるものだと確信が持てるまでは一度離れてみようか?」
と思い立ち4月いっぱいでLINEのアカウントを削除した,という経緯があります。
ちなみに私の場合,LINEだけの繋がり人がほぼいなかったこと,その結果,LINEグループに属しておらず,「LINEにまつわるしがらみ」がなかったのであっさり辞めることができたの訳なのですが。
ところで,LINEを辞めた現在,夫婦間のメッセージは『Signal』というメッセージアプリでやりとりしています。
余談ですが,LINEを辞めるとき,つながりがある人にはこの『Signal』の招待URLを送ったもののだれも『Signal』を始めてくれた人は皆無でした・・・我ながら,人徳のなさに悲しくなってできごとであります(笑)
その後,LINEを辞めてからは,うちの旦那以外の人と連絡を取るときは昔ながらの「メール」でやりとりをしていましたが・・・辞めたとはいえ,やはりLINEでやりとりして慣れていたこともあり,たまにLINEが恋しくなったのも事実。慣れって怖いですよね・・・。
そんな私に転機が訪れたのは,LINEを辞めて約4か月が経とうとしていた今年の8月下旬,実家の母がガラケーからスマホへ替えたと連絡があった時でした。
ちなみに私の実家ですが,父や故郷を離れて暮らす姉も当然スマホでLINEを使っていて,母を含む実家のメンバーと円滑なやり取りすることを考えれば,やはりLINEに戻るか・・・と考えていたのですが,たまたま,Google chromeに流れてくるニュース記事の中で,9月2日からUQmobileでも「+(プラス)メッセージ」が利用可能になったという記事を見つけたのです!!
news.kddi.com
あ,ちなみに,我が家はUQmobileユーザーなのですが,実家の両親はau,姉はDocomoユーザーなんですよね。
3人ともandroidユーザーなのでひょっとしら「スマホに『+(プラス)メッセージ』が既に入っているのでは?」と予想し,私も試しに『+(プラス)メッセージ』をインストールしてみました(使い方はauのリンクにて割愛させてもらいます(笑))。
「+(プラス)メッセージ」の設定についてですが,アカウント設定が不要なので初期設定はかなり簡単に済みまして,メッセージアプリの「連絡先一覧」に,私が想定したとおり,両親と姉のアイコンが表示されていました。
イメージとしてはこんな感じとなります。
そして,早速姉に「+(プラス)メッセージ」から連絡を取ってみるとすぐに返事が来て,難なくやり取りができることが分かりました。
実家の両親ににも連絡を取ってみると無事,返事が来ました。
こうして無事,私の家族間で「+(プラス)メッセージ」を利用した連絡網が完成したのですが,この時,以前父から,「雀家(私の実家)でLINEグループを作ってくれないか?」と言われていたのを思い出しました。
その時は「母はガラケーなんだし,LINEグループ作ったところで意味なくない?」と思ったことと「LINEグループ作るのって面倒くさそう」と思い実家のLINEグループを作らず,そしてそのままLINE自体辞めてしまったのですが,今回『+(プラス)メッセージ』で実家のメッセージグループを作ってみよう!」と思い立ち,早速「雀家」でメッセージグループを作ってみることにしました。
www.au.com
とは言え,アプリ音痴の私,本当に作れるか・・・と少々不安でしたが,いざやってみますと,そんな私でもさくっとメッセージグループを作ることが!!
そして,両親と姉をメッセージグループに招待し,無事,雀家のメッセージグループでやりとりできるようになりました。
いやぁ,これにてめでたし,めでたし・・・と思いきや,実は,この後,思いもしなかった問題が!!
実は,メッセージグループを作成後,姉が次々とメッセージを連続投下するという事態が発生!その怒涛のメッセージ投下に,両親と私はどう返信すれば良いのかわからず,結果として既読無視状態になってしまったのですが・・・それに姉がへそを曲げてしまい,メッセージグループから抜けるという事態に(苦笑)
まぁ,これは,私も両親も,LINE時代にLINEグループへ入ったことがなかったので,LINEグループとどう付き合えばわからなかった・・・というのが一番の原因ですね。
私も両親も,こういったメッセージグループって,グループのメンバーへ何か一斉に伝えたい事柄があるときに伝言板的に使うものだと思っていたのですが・・・姉としてはメッセージグループって井戸端会議みたいに雑談する場所という認識だったのかもしれないです。
まぁ,そんなちょっとした「余談」はあったものの,「+(プラス)メッセージ」自体,設定も操作方法も簡単で,私のようなアプリ音痴はもちろんのこと,ある程度年配の方でも,十分利用することのできる,使いやすいアプリだと思います。
無論,セキュリティ面でも安全・・・のハズ。
ただこの「+(プラス)メッセージ」,既に大手3社とau系MVNOに解禁されたものの,ドコモ系MVNOへの解禁はされていないようなんですよね(Twitterの情報を見る限りまだドコモ系MVNOへは本年9月下旬にされるらしいのですが・・・。)。
さらに言えば,ソフトバンク系MVNOへの解禁は来春以降ですし,楽天回線に至っては解禁すら未定とか・・・。
こうして見ると,実は「+(プラス)メッセージ」については,それ程普及させる気がないのかな? なんて勘ぐってもしまいますが・・・。
個人的には,上記したとおり,全回線で使えたらとても便利と感じる「+(プラス)メッセージ」。
興味がある方はぜひお試しください。