こんにちは、四十雀です。
さて、のっけから「投資の学び方」などと書いたブログを書いておるところですが・・・。
実は私、未だに投資に関する知識が浅いまま、投資の世界に首を突っ込もうとしている大バカ者でして・・・笑
いやぁ、これは絶対痛い目見ますよね・・・いや、もう少しだけ痛い目は見たことはあるのですが・・・。
だから、きちんと一から投資について「学んで」みたいと思っているのですが・・・いかんせん、どの本が「教科書」のように基礎的なことが書かれていて分かりやすいのか、そこがまず分からないんですよね・・・。
「それならネットで調べればいいじゃん!!」なんて思う人もいるかも知れません。
確かに情報が溢れる現在、投資についての情報も色々と出ておりますが・・・どうもアナログ世代の私のこと、ネットよりもどうしても紙媒体の方が見やすいし理解しやすい傾向にあるんですよね・・・(Kindleとか見ていて疲れますし。)。
しかし、やはりこういう「投資・金融関係」の知識に関しては、ホント義務教育の中に組み入れてもらいたいですよね・・・段々脳みそが硬くなるアラフォーにはなかなかハードルが高い・・・。
でも、投資をして資産を自分で運用しないと食っていけない今の時代、そこは億劫がらずやらんといかんのですよね・・・。
はぁ、まずは古本屋さんで何か良い本がないか探しますか・・・。