ちりも積もらせ資産運用

ちりも積もらせ資産運用

株やポイ活などの資産運用で地道に収益をあげ,将来のセカンドライフ(またはセミリタイア)に対応できる資産形成を夢見て生きる四十雀夫婦の物語です。また、皆様の生活のお役に立つようなお得話(?)も書く予定です。

スマホ高騰・・・(雑日記・令和4年12月)

 こんにちは,四十雀です。

 気が付けば,前回本ブログ「ちりも積もらせ資産運用」のネタを書いてアップしてから半月近く経過しておりました。

 う~ん,不定期・・・なのは良いのですが,もう少し色気(?)を出して書いて行かないとやっている意味がなくなってしまいますね笑

 多少遅筆気味ですが,ご覧いただいている皆様,なにとぞ,なにとぞご了承ください。

 さて,今回のお題は「スマホ高騰・・・・」ですが,実は,こんな記事を見つけました。

www.itmedia.co.jp


 「ITmediaNEWS」さんより
 「スマホ高騰 これから日本は「修理して長く使う」が主流になる?」
 という記事です。
 


 いやぁ,正直スマホ・・・高いですよねぇ・・・。
 iPhoneの14まで来ると・・・え? 20万するんですか? それってもう,普通にノートパソコン買える金額・・・。

 iPhone SE(第二世代)を後生大事に使用している私からしたら驚きです。


 で,前々から気にはなっていたのですが,iPhoneにしてもAndroidにしても(そしてiPadタブレットにしても)電池交換が困難なケースが多く,結局バッテリーが劣化するとそれで終了になってしまうケースが多いことですよね・・・。

 この辺り,うまく修理をして延命→長期間使用できる・・・という取り組みはもっとしてもらいたいと常々思っている所です。

 ・・・もっとも,これはあくまでユーザー側の言い分。
 販売側としては,もっと新機種を買ってくれ!! と思うだろうから,修理するのには消極だろうし,また,修理代の値段を高く設定するんでしょうねぇ・・・(結果,メーカーの修理は使用せず,町にある修理工房のようなところで非正規にお願いすることになるのですが。)。


 
 これは私が実際に経験した話なのですが,私が使用している国内メーカーのタブレット,バッテリーが劣化したため交換をお願いするか検討するため,同メーカーのホームページを調べたところ,同社ではバッテリー交換の費用に2万円要する旨書かれておりました。

 ・・・いやいや,2万円って,このタブレット,2~3万円で購入した品なんですけど・・・。

 そこで街の修理工房にいくつか当たり,最終的には同タブレット用のバッテリーを事前に私が仕入れ持参する,という条件で交換依頼することが出来ました。
 この際要した費用はバッテリー代を含めて1万円も行かなかった気がします。


 これは純正メーカー送りにしないでどうにかした例ですが,人によってはさらに,バッテリーだけ取り寄せ自分で交換をする人もいらっしゃると思いますけどね。

 多分,世の中・・・というか,経済界は,どんどん新しい物を消費者に購入してもらい,それで景気を良くしてもらいたい・・・なんて思っているのかも知れませんが,我々庶民の財布の中身は限りがあります。

 私は古い人間ですから,一度購入したものは修理しながら長く使うタイプであり,特に半端なく高騰しているスマホはかなり長期間使いたいと思っておりますが・・・う~ん,もう少し楽に修理等ができるようになってもらいたいところです。

電力料金が・・・(雑日記・令和4年11月)

 こんにちは,四十雀です。

 さて,間もなく師走を迎えようとしている本年(令和4年)。

 日に日に室外はもとより室内も冷えてきておりますね・・・。

 


 我が家は「高断熱高気密」住宅なため,逆に室外の寒さにより室内もまたキンキンに冷え・・・定期的に温めないと結構しんどい感じがしています。


 ただ,石油ストーブや石油ファンヒーターなどは,一酸化炭素中毒の可能性もあることから使用は不可,基本暖を取るためには,エアコンorこたつを使用しています。

 そのためか,冬場の電気代・・・結構大きくなるんですよね。
 去年あたりは,冬場は平均して1万円を超えた電気代がかかっておりました(ちなみに冬場以外はほぼ1万円以下で過ごせております。)。

 そして,そんな最中・・・

news.yahoo.co.jp


 電力会社各社において,家庭向けの電気料金の値上げ申請の動きが加速しておりますね。
 我が家で契約している東北電力で・・・平均約30%・・・だと・・・?

 なんかもう,給料は上がらないけれども物価やらインフラに関する料金やら軒並みこれからあがるのか・・・と戦々恐々としております。


 ・・・でも,結局いくら悲観しても,給料は上がらない,でも物価その他が上がる(上がっている)という現実は受け止めねば・・・。
 今出来ることは,いかに「辛抱して耐えるか」に他ならない訳ですよね・・・。

 感覚的に,我が家で一番食う電気料はやはり暖房関係。
 なるべくそれを抑制できるよう,家庭内でのエコ的防寒グッズをいかに活用するか,検討してみたいところです。

 あ,ちなみに,最近「着る毛布」を購入,今もまとって朝5時起きでブログの原稿を書いておりますが,これ,暖かくて良いですね!!
 4000円位で買った商品ですが,これがあれば室内では大分違う感じがします。

 ただ,丈の関係で足元がちょっと寒いかな・・・特に椅子に座り作業している際はそう思います。

 でも,何とか防寒グッズで乗り切れそうな感じなので,少し知恵を絞らせ,頑張ってみたいと思います。

 それにしても・・・はぁ,なんだか頭が痛いことばかりの世の中だなぁ,と思う今日この頃です。