細君の投資信託日記(細君の投資信託日記・令和3年9月)
こんにちは,四十雀の細君・雀です。
夫が毎月株の成果を報告していますので私も投資信託の成果を毎月発表してみたいと思います。
現在,私は下記の3社で証券口座を持っていて,いずれも「ポイ活サイト経由で」口座を開設しました。これら,証券口座開設エピソードはいずれ記事にしたいと思います。
さて,こちらが私の8月までの投資信託の成果になります。
上記の表にある3つの投資信託のうち,auカブコム証券とSBI証券は「ポイントだけ」で投資信託を購入し現金は「1円も使用していない」のです!
なお,私の中での投資のマイルールとしては,
①auカブコム証券の場合
Pontaポイントが1000ポイント貯まったら各ファンドへ500ポイントずつ積み立て
②SBI証券の場合
Tポイントが100ポイント貯まったらその都度積み立て
③楽天証券(つみたてNISA)の場合
各ファンド毎月1000円積み立て
楽天カードで投資信託を購入し,積立注文の設定で「すべてのポイントを利用する」と設定しているので楽天ポイントの貯まり具合によって身銭を切る金額が変わってくる
というものです。
なお,楽天証券の8月積み立て分は769ポイント,また,クレジットカードでの支払いで,
2231円積み立てしましたので,この2つを合わせた額,3000円分,楽天証券のつみたてNISA口座で積み立てされたことになります。
つみたてNISAは1年で40万円まで積み立てできるとのことなので,「つみたてNISAガチ勢」は毎月『33,333円』積み立てて1年の限度枠ギリギリになるように計算して投資信託を積み立てているとのこと。
私の在宅ワーク収入が安定して5万円くらいになれば『毎月33,333円積み立て』に挑戦したいですが,果たしてそれはいつの話になるのやら・・・。
ところで,①でご紹介したPontaポイントでの投資を始めたのは本年6月,➁でご紹介したTポイントでの投資を始めたのが本年7月のことです。
でも,上記の表を見ていただくと分かるとおり,始めたのがわずか1か月の差しかないのに,金額が大きく開いていますね。
これは,PontaはauPayの様々なキャンペーンでポイントがじゃんじゃん貯まったためです。
↑これはほんの一例
しかし,Pontaポイントに対して,Tポイントは現在の生活圏ではポイントが貯まる店がほとんどなく,Tポイントが貯められるのが月に1~2回の給油でしかポイントが貯まらないんですよね・・・。
ちなみに,現在の新居に引っ越す前,以前の住まいでは近所にドラッグストアのウエルシアさんががあり,Tポイントをじゃんじゃん貯める,所謂「ウエル活」していました。
・・・と,色々と書いてみましたが,正直,私もうちの亭主も,どちらもまだまだポイント投資に関してはまだまだひよっこです笑
なお,つみたてNISAもからめている楽天証券はいつ口座開設したのかというと・・・実は去年(令和2年)1月から。
「去年からつみたてNISAやっていたらそれなりの金額になったんじゃないの?」
等と言うツッコミが入れられそうですが,これには色々と訳がありまして・・・。
その辺りの経緯(と言う名の,所謂つみたてNISAさぼり疑惑(?))については,ちょっと今回のブログの文面が長くなってきたこともありますので,また追々,記事にしようと思います。