こんにちは,四十雀です。
さて、日常的な会話でもよく使われる「スキル」という言葉、これは、「教養や訓練を通じて獲得した能力」を指すものです。
よくよく考えてみると、私自身にはこんな「スキル」と言えるようなもの、持ち合わせていないな・・・俗にいう「無芸大食」が取り柄のアラフォー男です。デスクワークを中心にしていると、余計スキルを獲得する余裕も場面もありません。
そんなスキル、今は十分に生かし、収入に繋げる動きもあるそうです。
この記事を見ると、スキルって本当に大事、そんな風に感じてしまいます。
特に思ったのは何かを生み出せるスキル、「作った物をフリマサイトで売る。」等、とても興味深い話だと思います。
人生100年時代、今のうちから、自分でもできそうな何かのスキルを身に着けて行く、そういう習慣や視点というのも大事なのかも知れません。
これは私個人の考えですが、今後、貯金や年金だけで生きる完ぺきな隠居生活はまずできないと考えています。
いかに悠々自適な隠居生活を過ごすかは、現役時代からの貯金+老後は無理をせず、また、ストレスを溜めない形で少しでも収入を得る方法(それがまさに、上記したスキルを活かした稼ぎ方。)を模索することが大事なのだと考えています。
何か私にもできるスキル、ないかな・・・。