こんにちは、四十雀です。
さて、最近、「セミリタイア」、「FIRE」というキーワードが何かと飛び交っていると思います。
これは、それだけ今の時代を生き働く人達が、組織にて働くことに疲れ切っていて、のんびり生きたい、そんな願望の現れだと私は感じています(もちろん、私もできることならさっさと社畜生活に見切りをつけてのんびりセミリタイアorFIREをしたいところ。)。
ところで、私を含むセミリタイアやFIRE願望者にとって、少し気になる記事がを見つけました。
46歳で3600万円を貯蓄したら会社を辞められるか? なかなかストレートな記事です。
もし、私が今3600万円貯蓄があり、なおかつ特段借金がない、そう仮定した場合、それで仕事を辞めるか、というと・・・なかなか悩ましい話です。
夫婦2人の生活で、月額30万円収入があったと仮定すれば、一応3600万円あれば10年は過ごせるという計算にはなりますが・・・10年後はまだ50代、年金支給までは時間がありすぎます。
そう考えると、3600万円の貯金では正直、心許ないと感じてしまいます。
そこでもし、私が3600万円の貯金があり、会社を辞めるとするならば、
ⅰ投資関係で月10万円は稼げるだけの原資及び腕を持つ
ⅱⅰ以外に、フルタイムではなく、かつ会社勤め以外の方法で、夫婦でそれぞれ月10万円の収入を得る方法 を探す
という2点を確立した上で辞めたいところ。
特に、ⅱについては重要ですね、やはり、人間「完全リタイア」というのは不可能でしょうから、何かストレスを溜めない仕事(在宅ワークなど)である程度の収入を稼ぐ方法、そこは必要かな、と考えています。
正直、完全リタイアは宝くじで億を当てないとまず不可能かな、と考えています。
ただ、組織に社畜としてフルタイムで働かず、自分のペースで働きながら生活する・・・という感じでのセミリタイアはなんとは出来るのかな、と思います。
いずれにしましても、会社を辞める場合には、「死ぬまで食えるだけのお金があるか、また、どう生きるか」という点を考えておかないと取り返しのつかないことになりそうな気がしてなりません。
きちんと将来を考えて行動するのが大事ですね。