負債という現実にも目を向けないと(雑日記・令和3年4月)
こんにちは,四十雀です。
これまで,本ブログではポイ活やら株やら,どちらかというと「資産」というプラスの話題にスポットを当てていましたが,今回はあまり考えたくない「負債」,つまり,マイナスの話題にスポットを当ててみたいと思います。
と,言っても,それ程大きくネガティブな話ではない・・・と思います。
まず,こちらの記事をご覧ください。
生活費の中にある「隠れ負債」・・・いや,これはホント耳が痛い話ですし,結構見過ごしがちなんですよね。
実は,我が家でもつい最近まで,この隠れ負債,抱えていました。
それがこちら,「アミューズメントセンター」に月々支払っていた費用(月額550円)です。
これ,実は,私が2年位前に登録したもので,今では懐かしい「PC-9801」シリーズのゲームをWindowsでプレイが出来るサイト。
つい,レトロゲームをやりたくなり,登録して実際やっていたのですが,次第にやらなくなりついには隠れ負債化しておりました・・・。
月額550円,年間6600円,2年で1万3200円・・・ですから,結構バカにならない負債額ですよね。
実は,うちの細君からも,早く解約するよう言われていたのですが,何となく億劫だったのと,これが一番大事なのですが,ログインIDなどをすっかり失念していたため,ずっと放置状態になっていました。
幸い,山勘で入力したログインIDとパスワードを入れたところ無事ログインでき,なんとか退会することができましたが・・・ログインIDやパスワードの管理方法についても,今後きちんと考える必要がある・・・そう思いました。
また,上記の記事にもあるように,結構スマホの通信料辺りは隠れ負債として意識した方が良いように感じます。
実際,我が家でも,今から3年前にauからUQモバイルに変更しましたが,それにより,au時代は月額2万円以上だったスマホの通信料等が半分以下にまで減額することに成功しました。
現在は大手3社以外にも様々な格安スマホが世に出ていますし,価格を比較しながら,より自分に合う業者を探した方が良い時代だと思います(ただ,注意すべきは,通信速度,そして月どの程度パケットが使えるか,また違約金などの関係はきちんと把握する必要はあると思います。)。
本当に些細な負債かもしれない隠れ負債ですが,しかしそんな負債でも積もれば大きな負債になります。
今後は現実から目を背けずに,きちんと対処していきたいと思います。